グリーンの多い家に憧れる我が家。
家の中もお庭もグリーンでいっぱいにしたい!と思い、あえてマンションの1Fを購入。
したものの、、、冬場はマンションに全然日が入らない・・・。
けど、なんとか植物は育つ出ろう!と思い、最初に買ったのはこの子。
チャメドレア。

夏場~秋にかけては、葉っぱがバッサバサで元気いっぱいだったのですが、、、
冬を越すことが出来ず、お亡くなりになってしまいました。。。
日当たりの影響なのか、育て方が悪かったのか。結構、色々調べたんですがね。ダメでした。植物って、難しい。
そんな中、我が家に来たのは、この子。フィカス!フィカス・ベンガレンシス(ベンガルゴム)

実はこの子、最初の冬、葉っぱが全部落ちてしまい裸ん坊に・・・。
あ~、フィカスもダメかーと思いつつも、お世話を続けると、、、裸ん坊の枝から新緑が出てきたんです!ちょっとずつ!
まだ家にやってきた頃と比べると葉っぱは少ないのですが、今ではここまで復活しました!

写真では見えないのですが、鉢の下の方から根っこが出てきてしまってきているので、暖かくなってきたら植え替えを検討中!だれか、詳しい方、失敗しない方法を教えてください!
その他、我が家の可愛い植物達はこんな感じ。コンサバトリーでみんな仲良く?育ってます笑


この子はアロマティカス。ミントなので手で擦ると良い匂いがします!
そして食べれるらしい笑

この子はミニガジュマル。可愛い笑

ちなみにサボテンと小フィカスを置いている台は、アンティークのケーブルドラム(電線ドラム?糸巻き?)!植物と相性良いと思いませんか?
このサイズのケーブルドラム、なかなか売っておらず、私は蚤の市でたまたま出会って即購入!
植物だけでなく、インテリアとして色々使えます!
子供が玄関で靴を履く際の椅子として、もう一つ買おうかなぁと思ってます。
売ってるお店を見つけられた方、教えてください!笑